*死亡保険金を受け取ったとき

 

死亡保険金の課税

交通事故や病気などで被保険者が死亡し、保険金受取人が死亡保険金を受け取った場合、被保険者、保険料の負担者および保険金受取人がだれであるかにより所得税・相続税・贈与税のいずれかの課税対象になります。

 

死亡保険金の課税関係表

被保険者 保険料の負担者 保険金受取人 税金の種類

所得税
相続税

贈与税

 所得税が課税される場合

所得税が課税されるのは、上記の表のように、保険料の負担者と保険金受取人とが同一の場合です。

この場合の死亡保険金は、受取方法により一時所得または雑所得として課税されます。

 

 ・死亡保険金を一時金で受領した場合

一時所得になります。一時所得の金額は、受け取った保険金の総額から既に払い込んだ保険料または掛金の額を差し引き、さらに一時所得の特別控除額50万円を差し引いた金額です。課税対象は、この金額をさらに1/2にした金額です。

 

 ・死亡保険金を年金で受領した場合

公的年金等以外雑所得となります。雑所得の金額は、その年中に受け取った年金額から、その金額に対応する払込保険料または掛金の額を差し引いた金額です。なお、年金を受け取る際には、原則として所得税が源泉徴収されます。 

 

相続税が課税される場合

相続税が課税されるのは、上記の表のように、被保険者と保険料の負担者が同一人の場合です。

受取人が被保険者の相続人の場合は、相続による取得、相続人以外の者が受取人の場合は、遺贈による取得とみなされます。

また、死亡保険金を年金で受領するときには、毎年支払を受ける年金(公的年金等以外の年金)に係る所得税は、年金支給初年は全額非課税、2年目以降は課税部分が階段状に増加していく方法によって計算します。なお、年金を受け取る際には、原則として所得税が源泉徴収されます。

 

贈与税が課税される場合

贈与税が課税されるのは、上記の表のように、被保険者、保険料の負担者および保険金の受取人が全て異なる場合です。

また、死亡保険金を年金で受領するときには、毎年支払を受ける年金(公的年金等以外の年金)に係る所得税は、年金支給初年は全額非課税、2年目以降は課税部分が階段状に増加していく方法によって計算します。

お問合せ・ご相談はこちら

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0422-27-1935

佐々木税理士事務所 佐々木行政書士事務所

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

0422-27-1935

佐々木税理士事務所
佐々木行政書士事務所

住所

〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-23-1
KS23ビル8F